« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月30日

●F1

今年の日本グランプリは私らお馴染みのFSWでの開催。
気合いの入ってる人はぁ、現地まで観戦に出掛けてるみたいだけど、
こちらは気合い入ってない組!?ってことでTV観戦。

ぅぅん、でも昨日今日の空模様と季節柄を考えると
TV観戦で大正解!!!ってとこょね。
(家でも肌寒いのに、富士で雨の中何時間も耐えられんってね)

観ていて気になった、っていうかは、SCとして使用していたベンツ。
あれ、ウエット向けにセットしたんだろうねえ、、、
でなければあんなに速く周回出来ないかと思うけど(?_?)

F1はとーぜん速い、ハミルトンもすごい、
ネジ外れてるようなドライバーも多いし、雨ってば楽しいょね(^^;

全体的には大きな事故もなく、なかなか良いレース、ってところかな。
来年は晴れると良いねー♪

2007年09月29日

●レイトショー

車も戻ってきたし、会社帰りに映画を観に行ってみた。
ってえ、何の繋がりもないじゃんねー(^^;

今回は、、、もちろんレイトショー狙いw

到着が割と遅めになってしまったのだけど、
丁度タイミングが良かった「夜の上海」ってのを鑑賞。

これ本木雅弘とヴィッキー・チャオが出てるヤツで、
しっかり映画を評価する人にはアラだらけの内容・・・
って感じだけど、あっさり観る派(←なにそれ!?)としては
割と楽しく観られゃした。

興行成績自体は、、、らしぃけどー(^^;

 

夜の上海

2007年09月28日

●おかえり~

とーとつにクルマが戻ってきた。

今回の作業内容は、、、
おもにオト対策と、ゆーこときかない!?ドアハンドルの交換
だったんだけど、果たしてその成果や如何に(?_?)

っちゅーことでちょこちょこっと試乗に出掛けてみょっと。

 

にしても何かと問題の多いクルマょねー(--;

2007年09月25日

●給料日

やってきました、給料日。
待ちに待ってた、給料日。

何故にそんなに待ってるか!?

っていえば、先だっても何処ぞで話した気がするけど、
現状、銀行口座残高が・・・ってな感じで

たぃへーん

なことになってる次第(←大人じゃない、とツッコミ頂いたし(^^;)

ときには思い切りよくイク!!!ことも大切なんだけど、
身の丈のこともすこーしは(←すこーし、ね)考えないと
あとが大変でぃす(@_@)

とりあえず今日の時点ではちょっと潤ってる風wだけど、
あと2、3日すると元に戻っちゃう予定。

 

右から左へ受け流す~!?(;。;)

2007年09月24日

●睡眠

昨日はほぼ24時間起きてた(ぉい)ってこともあって、
今日はひたすらに眠り続け、やっとさっき起きたところ・・・。

んんっと、大体12時間くらい寝てたのか!?(^^;

途中目が覚めたり、また寝たり、なんてこともやってた
気がするけど、ょー寝るよなぁ。。

寝る体力から考えれば、まだまだ若いのか、も!?(゜_゜;)

2007年09月23日

●NR-A~

クラシックのお手伝い(というほど役立ってませんが)に筑波まで
行ってきやした。

お手伝い先!?というかは、何時も富士チャン~の際にM本さんの
ところへ大人数で来て頂いているYRCの面々。

勝手が判らないのでどーにも手伝うことはない(ぉ
のだけど、唯一というか出来るのが車検時の車押し。
M本さんとへっぴり腰コンビでそれだけを手伝い、、、あとは
ひたすらにレース見学。

自分らで走ってるときって他のレースみたりしないんで、
今日みたいな機会って実は貴重だったりするのょね。
(ねー、M本さん!?)

M本さんと普段言われていること(←なんでしょね!?(^^;;;)を
あれこれ話ながら、見学、見学、見学ぅぅ~。

 

・・・ってえ、レースの結果はどーしたって!?

細かいことには触れないってえのが最近の趣旨(^^;なんで、
興味のある人はあちこちどーぞ。

レースに参加された方&お手伝いの方、いろいろお話し頂いた方、等々
みなさん、1日おつかれさまでした♪

2007年09月22日

●思い立ったら

NC(笑)
っちゅーことで、ご近所のディーラーに冷やかしに行ってみた。

これまで足を運んだことのないところを選び、
しかも代車に乗って行って一般人っぽく!?振る舞ってみたので、
対応はとーっても普通向けw

カタログからあれこれ説明してくれて、とりあえず試乗、とかいって
乗せてくれて(MTかと思いきや6AT、グレードはVS)、
またちょこちょこと話してたらとーとつに、

「どぉですか!?」

とか言う、営業マン。
ぉいぉぃ、そんなんで車売れるかょw

しかも中途半端な知識は満載らしく、あれこれ言ってくれるのだけど
そーゆーことはシロウトさんにでもお話ししてちょーだい。。

とか思いつつ、そんなことは口には出さす早々に退散(゜_゜;)


今日判ったことは最近はそれなりに値引きをしているってこと。
出た当初は強気だったけど、段々と販売台数は落ちてるみたいだし、
値引きもせんと売れないんだろうねぇ(^^;

2007年09月21日

●キテマス

今日からまーた代車生活はじまりまーす(--;

今回はムーヴ、、、ってえことで、至ってフツーな代車。
てか、ここのところの代車がハイゼットカーゴとかハイゼットトラックとか
ばっかりだったから、やけに好待遇に思えてしまうw

とはいえ廉価グレードだから、ふにゃふにゃ足回りにAT仕様。
使い勝手とコストパフォーマンスは良さそうだけど、
あまり5ナンバーっぽくない気がするのは気のせいか(?_?)

2007年09月20日

●MSJ

今週末にお台場でモータースポーツジャパンっちゅーイベントを
やるんだけど、知ってりゅ!?

なにやらそこにオレンジロードスターが同乗走行車として出るらすぃ。
しかーも、ドライブするのは本人、、、ではなくご近所GTドライバーのM氏。

23日、24日の予定が空白の人は行ってみては!?w

2007年09月17日

●なんちゃらR

っていえばここを見に来る人たちは何だか判ると思うけど、
いつぞやに発売された「シビック TYPE R」っす。

なにやらうちの近所にあるらすぃ、、、ってことで
とりあえず冷やかしに行ってきた次第(^^;

ディーラーにて、実車拝見~すると、、、

でかっ!!!

これでも”シビック”って言っちゃうあたりがホンダらしぃ感じ。
ご多分に漏れず試乗もしたけど、最近は町中で飛ばしたりー、、、
なんて全くやらなくなってるので、”ふつー”に試乗。

当然VTECゾーンなんてのも試すことなく(←ちゅーかやる気なし)
ほけらーっと乗って、終了(ぉ

ちょいと乗ってもボディ剛性の高さとかあるし、最新のくるまって感じ。
それにとーっても静かだし、がたがた言わないし、
ナビやらバックカメラまで付いてるw

ボディサイズと回転半径の大きささえ気にならなければ、
ふつーの乗るには良い感じ、っぽい。
けど個人的には足回りの味付けが安っぽい!?っていうか、、、
なんとも言えない乗り味に感じてしまったのがマイナス・・・(--;

んー、でもレールに乗ったような走りは性に合わないことは確実。
何処までやると裏切るのかはちょーっと興味もあるけど(゜_゜;)

で、、、

乗り出し350万くらいだって。
そーんなに高いの買えない(←もともと買う気なぃだろって!?)し、
そこまでするなら直ぐさまNCろどすただょね~(^^;;;

2007年09月16日

●学校遠征、、、

タイトル意味不明w

昨日に引き続き、今日も暑かったゃねー(@_@)
そんななか朝から渋谷にある某学校までお出掛け。。

久々に都会は、、、人が多いw
目的とした場所も同じく人、人、人。

んでもたーくさん人が居るってえのに欠席者もけっこー
多いのはどーゆーこと!?

今日のミッションは規定時間内に2,500文字くらいを
書きまくれば終了ぉ、、、だったんだけど、
文字数はともかくとして内容に問題がありあり(ぉ

ぅー、これでは先に進めましぇん(--;

帰りは丁度某氏らが街頭演説をする時間と重なったこと、
さらにお祭りがあったこともあって朝以上に人だらけ(うきゃー

TVで見た人は状況が判るかもw

2007年09月15日

●お買い物♪

普段、生活に必要ない系のブツ(どんなんだょ!?)はかなーり
買うけど、必要なものってのはなかなか買わない、私。

ん、

「必要なものは買わない」っていうことは、

必要ないから買わないのか!?
っていうと決してそういう訳でもなく、、、単純に優先順位が
低いだけってハナシ(ぉ

今日はその手の小物を買いに、近所をうろうろ。
すぐに終わると思いきや、目的のモノを見付けるために
あっちこっちの店に行ったりしてたので、内容は大したこと
ないのに時間はえらい掛かるし、とっても効率が良くないw

 

しかも買い物途中に見てはいけないもの(人だ)を、
「なんでそこに居るのぉ!?」って場所で見てしまったので
(といっても走行中だったから確証なし←都合良い考えw)
個人的にはかなーりショック(;。;)

やっぱネット徘徊にすれば良かったかなー、

なんてね。

2007年09月10日

●ヱヴァ

先日の集中鑑賞宣言!?からほぼ1週間、TV版のおさらいwが
なんとか完了。

ということで、、、

早速、劇場版を観に出掛けた○○な私(@_@)

内容やら感想やらはそこら中にあると思うし、そぅいぅページでも
ない(ハズ)なのでぁーだこーだは書きましぇん。

10年以上経っても気になっちゃう人、ここへきて新たに
気になっちゃった人は劇場へどーぞw

ただ、上映してるとこが少ないのがちょっと、、、ね(--;

 

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序

2007年09月08日

●某店

先ほどの続き。

某店にてホイールチェック、、、って、なんでこんなことが必要なのか!?
っていえば知ってる人は知っている事情がある訳で(¨;)

バランサーで回してみたところ、特に問題なし♪

ただちょっと触ると手を怪我しちゃいそうな感じの箇所があったので、
ビードを落としてがりがりやってみて、、、完成~(速)

あとはヘッドライトと板金(←やるのか!?)っすねー。

NB1型のヘッドライトユニット(左)を譲って頂ける方いませんでしょうか!?
情報等お持ちの方いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしていますm(__)m

 

で、某店続き。

行ったとき丁度ぱーちーれーさーの方(RX-8 60号車とNC 54号車)が
あれこれやってました。

RX-8はぁ、以前知り合いが乗っていた車両で、現オーナーは某M氏の
後輩さんとのこと。NCの方もお初かなぁ、と思ったんだけど何処かで
見たことがあるよーなないよーな・・・。

ぅぅん、常々思うけどこの世界、とーぉっても狭い(@_@)

直接知らなくても、○○さんの知り合いとか、何処何処の絡みとか、
クルマ関係(特にろどすた系)はあれこれ話をしていくと誰かと
繋がっていくことが多い。

まぁ、9年も乗ってればそんなもんでしょうかw

 

にしても、この時期にNC、しかもちゃんとレース車両を見ちゃったのは
ちょっと・・・だょねー。

お財布はとーっくにブローしてるってのは判ってるんだけど、
NC欲しい病がまた再燃しそうな予感。

さてさて!?

●車高

先日のレースにて。

公式車検時に車高がびっみょーに低く(←車高測定ってば珍しいょね)、
予選前に、ロアシートを

ぐりぐりっっ!!!

と回して車高を上げて済ましたんだけど、すでにプリロードを掛けて
使ってたので更にさらにプリロードが掛かりまくり(゜_゜;)

これは流石に、、、って思ったので、今日は午前中から車高いじりを
やってみた。

思えばサスペンションいじりなんて久しぶりょね。
暑さはさておき、ちょいと面倒(ぉい)なんだけど、やっぱ出来ることは
自身でやらないとね。お財布にもやさしいしーw

ウォーミングアップも兼ねて、まずはリヤ側から。
手順をどーこーなんて書かないけど(っちゅーかここをわざわざ見に来る
みなさんはぁ、知ってることだろうし、ね(^^;)
ショックをちゃっちゃと外して、プリ抜いて~、、、ってところで問題!?発生。

なにやらスプリング長が短い!?気がする(¨;)

メジャーで測ってみると、、、マジで短くなって(←要はヘタって)るょ、これ。
最初は面倒だし、てきとーに済まそうかとも思ったんだけど、
折角バラしたことだし、秘蔵の!?スプリングを持ち出して交換してみた。

・・・何となく車高を合わせてリヤ終了。

次はフロント。リヤ同様スプリングがヘタってるかなぁ、なんて思いながら
バラしてみるとどーゆー訳かヘタってない。
ん、まてまて、メジャーで測ってみると、、、基準値より長いのは何故!?

これはもーしーかーしーてー、元々はもっと長かったってやつか(?_?)
なんかイヤぁな感じがしたので、またしても秘蔵っこを持ち出して組み替え。

さて、とりあえず完成~。
慣らしを兼ねつつホイールチェックしに某店へ向かいまーす(@_@)

2007年09月04日

●影響ぉ!?

某所のマイ○○さんの○○さん(←訳わからんって(^^;)が
誕生日にエヴァ鑑賞、、、とか書いていたのを見て

ふいに旧作品の復習がしたくなったりして(@_@)

 

っちゅーことで、これから集中鑑賞もぉど。
(別の言い方すれば逃避行動、、、ってハナシもあるけどw)

 

○○復活!?

2007年09月02日

●ろどすたかっぷ~

この週末はロードスターカップ第3戦(といっても前回台風で
ぽしゃったので実質2戦目、富士ちゃん4戦目、ょー判らん!?)
だったんだけど、

 

・・・・・・・・・・

予想通りというか練習通りというかでタイムは出ない。
前日練習も出なければ、当日の予選も(やっぱり)出ない(;。;)

って、

人並み程度には走れなければスリップに入ることも
出来ないし、、、現状のコンディションだとそれなりには
良いほう!?(かもかも)

そんな予選は18番手。
ぬぁぁぁあ、なんともぃえなぃ、、、(以下略)

気持ちを切り替え、目標もチェンジして決勝ぉ・・

 

ってところまでは良かったんだけど、気持ちが焦ったか
空回りしたか、で、、、(以下略。関係する方、すみません)

 

 

ふぅ。

今回はあちこちに迷惑を掛けてしまいましたが、、
また宜しくお願いしますm(__)m

2日間通して関わった方、お話した方、力づけしてくれた方、
手伝いにきて頂いた方、などなど

おつかれさまでした♪